FP嶋のFP試験2級を受験した時の話をしようと思います。

これから受験しようという方にプラスに働くことを祈ります。

FP3級試験についてはこちらからどうぞ

FP2級試験について

まず、FP2級試験は、受験資格が存在します。

  • AFP認定研修を終えている
  • 3級FP技能検定に合格している
  • FP業務に従事し、2年以上の実務経験を持つ
  • 厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

多くの人は上の3つに該当して受験されるのかなと思います。

最後の金融渉外技能審査はFP資格が始まる前にあった制度で、今は試験が無いので、新規に資格を取れる人はいないはずです。

その中で、FP2級は3級を取得後に受けるのが一般的かなと思います。

FP嶋も3級後に受験しました

FP業で暮らしたい!すでにFP業を始めている!などという方は、AFP認定研修を受けて、いきなりFP2級に挑戦するという方もいると思います。

ECC FP通信講座

このような認定研修を終えてから受験するのもありですね。ただし、お金が結構かかります。

AFPという資格もFP2級とほぼ同じレベルで存在し、実務に特化したものなので、実際にメインの仕事にしたい人は、受講してからFP2級に合格するとAFPにもなれます。

将来的にAFPやCFPを考えている人はAFP講座受講から受験するのも良いと思います。

FP2級試験概要は?

年3回実施されています。受験資格は前述の通り。

基本的にはFP3級と同じ内容ですが、選択肢が○×から4択に変わります。しっかり内容を把握していないと解けません。

学科試験と実技試験を合わせて6割以上で合格です。

当サイトで学んでいただければ十分だと思います。

受験手数料は

3級よりも少し高くなっています。

過去にどちらかを合格している場合、どちらか一方を受験することが可能です。

ストレートに合格した場合は6000円→8700円で14700円です。AFP受講よりはだいぶ安く済みますね。

試験難易度は?

結構難しいと思ってください。。。というのも、FP嶋は1回落ちています。

理由は簡単3級と同様勉強していかなかったから

一応、言い訳しますけど、実技はあと2問、学科はあと1問取れてたら合格していました。

こんな悔しい思いは皆さんにしてほしくありません。。。

甘く見すぎていました。3級程度なら、少し金融知識があれば勉強せずとも受かります。

しかし、2級以降は知識があいまいだと4択問題になったこともあって、解けません。

また、実技試験も実際に計算して、数字を書かなくてはいけません。3級では計算して、微妙にずれていても選択肢を選べばよかったので、解けますが、2級試験ではそれではダメなのです。

したがって、少なくても何らかの参考書を購入して勉強するか、当サイトの試験項目をすべて読んでください。

当サイトだけでも十分合格可能です。それでも本を見たいという方は一問一答形式のようなものをおすすめします。

これだけ覚える FP技能士2級・AFP一問一答 要点整理 ’19→’20年版

新品価格
¥1,540から
(2019/12/18 11:58時点)

中古品もあるのですが、一応、毎年度試験範囲が変わる恐れがありますので、新しいものをおすすめします。基本的に大幅に変わることは少ないです。

経験談からいえること

とにかく計算問題はやっておきましょう。

知識選択問題は最悪、運次第で何とかなります。

しかし、計算は方法を知っていても、実際の問題を見ていなかったら間違う可能性があります。

2級以降は対策なしでは落ちると思います。私のようなミスは避けましょう。

2級以降の試験であれば、どこかのスクールに通って勉強するのもひとつの手だと思います。

自習できる方は当サイト参考にしていただければ幸いです。

オンライン資格講座スタディング_FP講座

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事