今回でタックスプランニングは終了です。解説内容は法人税と消費税です。 法人関係はFP試験に出てきてややこしく、てこずったのを覚えています。というのも私は個人事業主ですが、法人化していないため、なじみがなかったからです。 所得が増えてくると個人事業主から法人化することを考え始めます。というのも、会計上の経費の考え方が変わ...
記事一覧
今回はタックスプランニングの2回目として、申告等について解説していきます。 FPは一般的な税金の話しかできません。具体的な計算や、確定申告の代理などは不可です。この越権行為についての問題は頻出です。しっかり押さえておきましょう。 所得税の申告 給与所得のある方は会社に11月頃になると年末調整の紙を貰うと思います。通常は...
今回から新しい分野「タックスプランニング」に入ります。 日本には様々な税制があります。税金の扱いを知ると、家計改善が行える場合があります。したがって、FPとしては基本的な税制を知っている必要があります。 なお、確定申告の代行や、具体的な税金の計算などはFP資格では行うことができません。試験にも問われる項目です。気を付け...
今回で金融資産運用の回は終了です。最後は法律関係。 金融商品に関係する法律 まずは、銀行関係の話から始めます。 銀行に預けるのは普通預金でした。皆さん銀行はつぶれないと思っていますが、時折経営破綻を起こします。 その際、全く預金が戻ってこなかったら大変ですよね。 そこで、というものが存在します。これは、国内に本店のある...
今回は金融商品の残りの部分、投資信託その他と資産運用の考え方について解説します。 投資信託 まずは投資信託から行きましょう。 投資信託とは、多くの顧客から資金を集め、専門家が様々な投資対象に資金を運用し、その利益を顧客に分配する投資商品のことです。 投資信託には株式と公社債があります。株式を少しでも組み込めば株式投資信...
太陽光発電導入から一年以上が経過しました。 2019年8月分(7月売電額)が確定し、2018年7月からの1年分の売り上げデータがそろいましたので、見ていきましょう。 太陽光発電の実際 売電としてはまずまずだと思います。太陽光発電について知りたい人は太陽光に関する記事と太陽光の実際を参照してください。 FP嶋の導入してい...
プロフィール
FP嶋は2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)、博士(理学)、国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリストCFTeを取得し、教育・研究職についています。様々な苦労をしてきた結果、学生や若手の人生を豊かにできるよう資産形成手法についても指導しています。この経験を通じて、もっと多くの人に資産形成についての概念を知ってほしくなりました。そこで多くの人の資産形成をサポートすることで、たくさんの人を幸せにしたいと考えています。
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月