資産形成の記事一覧
本日は老後資金を考える上で外せない年金がらみのお話です。得しかしない制度ですが、あまり知られていないうえに、自己申告でなくては適用されない、良いけれども、使い勝手が良くない制度の話です。 産休育休後に時短勤務等で給料が減る方は、多少面倒ですが必ず手続きしましょう。 復帰時期にもよりますが、3歳までなら概ね事後でも全ての...
人生の三大費用の一つ、老後費用は賢く貯めていく必要があります。その方法の一つに「iDeCo」があります。今回はiDeCoについて見ていきましょう。 増税に伴い管理手数料等が変更になったので書き直しました。2019年12/28 iDeCoって? iDeCoとは、自分の意志で加入・資産運用方法を設定し、老後の年金として積み...
皆さんは生命保険料控除に該当する保険に入っていますか?その入り方に何らかの根拠はありますか?ここでは、節税という面から見た保険の入り方について説明します。 控除される保険の種類 現在、控除される保険の種類は以下の三つです。、、です。それぞれの上限が4万円と決まっています。 最大値は決まっていますが、控除額は支払額によっ...
プロフィール
FP嶋は2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)、博士(理学)、国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリストCFTeを取得し、教育・研究職についています。様々な苦労をしてきた結果、学生や若手の人生を豊かにできるよう資産形成手法についても指導しています。この経験を通じて、もっと多くの人に資産形成についての概念を知ってほしくなりました。そこで多くの人の資産形成をサポートすることで、たくさんの人を幸せにしたいと考えています。
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月