FP試験 FP3級特約生命保険 FP2~3級試験向け!リスク管理13(少額短期保険) 2020年12月30日 今回は当サイトで扱っていなかったリスク管理分野のうち、過去問で解説を行うことがあった少額短期保険についての追記となります。 保険商品の内容 少額短期保険とは、名前からわかるように、少額・短期であることと、掛け捨ての商品である事が条件となります。 保険の種類によってかけられる期間が異なります。 生命保険・損害保険 原則1... FPshima
FP試験 FP3級特約生命保険 FP2~3級試験向け!リスク管理12(よく問われる保険内容・特約等) 2020年2月26日 今回は過去問によく出てくる保険内容について解説します。 保険商品の内容と特約 細分化された保険商品の内容と特約は無数にありますが、FP試験で問われやすいものは以下のようなものです。 先進医療特約定期保険特約三大疾病保障定期保険傷害特約入院給付手術給付金ガン診断通院給付 これまでに見てきた内容を理解していれば大丈夫ですが... FPshima
FP試験 FP3級FP2級生命保険税金 FP2~3級試験向け!リスク管理8(生命保険と税金) 2019年7月18日 今回は生命保険と税金の話ですが、受け取るときの話だけではなく、掛金に対する控除についても見ていきます。賢く生命保険を掛けることで、現役世代は所得控除による還付を受けることができます。 FP的にはこの控除をうまく使うことで、資産形成につながるということを考えるべきでしょう。 また、法人でも保険は扱います。意外と出題されて... FPshima
FP試験 FP3級生命保険 FP2~3級試験向け!リスク管理6(生命保険4) 2019年7月12日 今回は生命保険の種類について学んでいきます。何となく入っている人も多く、どんな補償内容であるのか把握していない人も多数います。 なお、。ここは頻出です。 保険商品の種類と内容 生命保険の商品には以下のようなものがあります。 定期保険収入保障保険終身保険定期保険特約付終身保険利率変動型積立終身保険養老保険学資保険変額保険... FPshima
FP試験 FP3級FP2級生命保険 FP2~3級試験向け!リスク管理3(生命保険1) 2019年6月9日 今回からしばらくは生命保険関係の話になります。頻出項目ですし、内容も盛りだくさんなので複数回に分けて解説していきます。 1回目は基礎の基礎の話です。 生命保険の仕組み 生命保険とは、基本的には死亡時に一定額の保険金を受け取ることのできる契約です。 効果は契約時から満期までの間になり、どの時点で死亡しても保険金額は一定で... FPshima