FP試験 FP3級FP2級タックスプランニング タックスプランニング3 2019年8月28日 今回でタックスプランニングは終了です。解説内容は法人税と消費税です。 法人関係はFP試験に出てきてややこしく、てこずったのを覚えています。というのも私は個人事業主ですが、法人化していないため、なじみがなかったからです。 所得が増えてくると個人事業主から法人化することを考え始めます。というのも、会計上の経費の考え方が変わ... FPshima
FP試験 FP3級FP2級タックスプランニング タックスプランニング2 2019年8月24日 今回はタックスプランニングの2回目として、申告等について解説していきます。 FPは一般的な税金の話しかできません。具体的な計算や、確定申告の代理などは不可です。この越権行為についての問題は頻出です。しっかり押さえておきましょう。 所得税の申告 給与所得のある方は会社に11月頃になると年末調整の紙を貰うと思います。通常は... FPshima
FP試験 FP3級FP2級タックスプランニング タックスプランニング1 2019年8月20日 今回から新しい分野「タックスプランニング」に入ります。 日本には様々な税制があります。税金の扱いを知ると、家計改善が行える場合があります。したがって、FPとしては基本的な税制を知っている必要があります。 なお、確定申告の代行や、具体的な税金の計算などはFP資格では行うことができません。試験にも問われる項目です。気を付け... FPshima