iDeCoで運用するとなると、基本的には投資信託から選ぶことになります。投資信託について見ていきましょう。

投資信託とは

投資信託はファンドとも言います。どういったものかというと、多くの人からお金を集めてきて基金を作り、資産運用の専門家が運用し、運用利益を還元する仕組みのことを言います

この際、集めた資金をどのように運用していくのかが投資信託ごとに違います。

運用の成績は、投資信託の中身に依存します。成績が良ければ投資した金額は増加し、うまくいかない状態にあれば損失が出る商品です。元本保証はありません。特に絶対もうかります!という商品は詐欺だと思ってください。

どんな商品があるの?

まず、運用会社と信託銀行が信託契約をするものを契約型といいます。また、J-REITのような投資法人によって構成される投資信託は会社型と呼びます。

他にも株式に投資する株式投資信託や、株式には投資せずに公社債に投資する公社債投資信託があります。

さらに、どういった地域に投資するのか(国内・海外・新興国などなど)どういった株を選ぶのかなど、様々な条件によって分かれていきます。

どうやって買うの

投資家は販売会社を通じて投資信託を購入します。この際、手数料が必要な場合や、手数料なしで購入できるものもあります。

投資信託は、専門家に投資を信託するので、様々な手数料がかかってきます。

  • 購入時手数料
  • 信託報酬
  • 監査報酬
  • 売買委託手数料
  • 信託財産保留額

投資家が利益を得るためには上記のような手数料が安価なものが有利と考えられます。

こういったものをふまえたうえで、投資信託は二種類に分かれます。

パッシブ型

パッシブ型は指標(インデックス)となるものに連動した成績を狙ったものになります。指標とは例えば日経平均やTOPIXなどが該当します。指標に連動するため、銘柄の入れ替え等が少なく、低コストで運用されます。したがって、投資家も低コストで扱うことが出来ます。

アクティブ型

アクティブ型には様々な運用方針がありますが、基本的にはパッシブで扱っていた指標を超える運用を狙うものです。様々な方針がありますが、いずれにしても保有銘柄の分析や入れ替え等の手間がかかる分コストがかかります。したがって、投資家もコストを受け入れなくてはなりません。

買うならどっちがいいの?

難しい問題ですが、一般的にはパッシブ型のインデックス投資信託が良いと考えられています。理由はコストが低いためです。

投資信託は儲かっても儲かっていなくても手数料がかかってしまいます。期待リターンが低くても、偏差(リスク)が小さければ安定的に収益が見込めます。反対に期待リターンが大きくても偏差が大きいと損失が出た上に手数料まで取られてしまうこともあります。

特に偏差が大きい場合、期待値の平均値を大幅に下回る結果になることがあります。

長期的な積立・運用を考えた場合パッシブ型が良いでしょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事