サイトコンセプトと自己紹介

サイトコンセプト

当サイトはファイナンシャルプランナーとしてのFP嶋の知識を皆さんに伝えることで、皆さんの資産形成をスムースにし、金銭的に不自由なく暮らすことで、本当にやりたいことを出来るようにサポートすることを目指しています。ベストは給料が少なくても本当にやりたいことを生涯の仕事にして、収入は別ルートの不労所得にすることが目的です。

その為には投資が必要になります。特に一億円を達成できれば、資金運用だけで生活が可能です。したがって、正しい資産形成、長期積み立て複利運用で一億円を達成してほしいと考えております。

一方で、当サイトでは、短期間に投資に偏った一億円達成までの方法も紹介します。しかしながら、ファイナンシャルプランナーとしてはあまりお勧め出来ません。資産形成の技術を身に着けてほしいと思います。

自己紹介

サイト管理者FP嶋の自己紹介を行います。私に興味なんてないけど資産を形成したいという方は読み飛ばしていただいて結構です。

私の半生とそこから得られた考え方、金銭的な処世術、投資についての指針等を背景から知りたい方は是非読んでください。

私は幼いころからアレルギーやアトピー性皮膚炎を患っており、自分の体と他の健康な人との違いが何によって生まれているのか、ずっと考えて生きてきました。生まれ持っての研究者体質なのだと思います。

病気に関わることであったので、臨床での研究を行いたく医学部を目指す小学生でしたが、ある日突然、父が蒸発し、貧乏生活を歩むこととなり、進学どころではなくなりました。小中高校生では近くの公立校に通い、高校時代は月100時間程度アルバイトをして家計を支えていました。

当然、塾や予備校に通うお金もなく、私立の大学に行くのも難しく、そもそも家には借金もあったため、高校卒業後は暫く非正規雇用で工場勤務をしておりました。

二十歳頃までは地道に稼いで、借金を返済し、国立大学の初年度程度の貯金ができたので進学することにしました。この時23歳でした。この頃から、自力で確定申告を行っていたので、税金や控除などの仕組みに興味を持ち始め、うまいことやれば合法的に節約が可能なことを知りました。

学生時代

学生時代は奨学金を満額貰いながら、アルバイトを月に200時間程度行っていました。それでも講義には休むことなく参加し、メインは理学部でありながら、経済学や教育学など卒業要件に含まれない科目も積極的に参加していました。最終的に120単位程度で卒業できるにもかかわらず150単位ほど取得し、GPAという成績評価は3を超えていました。GPA3は平均80点程度取得していたことになります。

その後、大学院へと進学し、公的な貸与型奨学金と給付型奨学金を受けながら博士の学位を目指します。そこでは、カリキュラムの一環としてデータの解析技術や研究の基礎を身に着けました。

経済学の講義では資産の形成ではなく、金融のイロハ、お金という物自体の概念などを学びました。しかしながら、ここまで来ても資産形成や金銭に関わる教育は全くされてきませんでした。

私は先にも述べた通り、大学に入る前に社会人もどきを非正規雇用で行っていたので、それなりの税等の知識を持ち合わせていましたが、大学を卒業しそのまま社会人になっていく人は歯車となるだけで、税の仕組みや資産形成方法などについては無知のままで社会に放り出されるのです。これはとても不思議でしたし、可哀そうとも思いました。

人生では知らないだけで損をすることが山のようにあります。生活に直接かかわる金銭教育は、本来義務教育で果たされるべきなのです。しかしながら、多くの人は貯金はすれども投資は悪であるかのように思っているようです。投資は周りの人に夢や希望を与える非常に良い行いであるにも関わらず。。。

このブログを見ている方の中には、私のように奨学金を受けていた人もいると思います。これはまさに投資を受けているのです。

教育・研究職

現在、私は教育と研究を行っております。それと同時にファイナンシャルプランナーとしての資格を取得し、学生に対して、社会人になった際の資産形成について基本的な事項も教えています。小難しく、統計や、確率の話をしながら、数学等を学んでいるとリスクを低減することができたりと、これまでに学んだ勉強も無駄ではないのですよ。等と言いながら。。。

それでも多くの人は投資に対して恐怖感を持っているようです。無理のない範囲内での投資は資産形成には必須です。

本サイト・FP嶋は皆さんから投資に対する恐怖感を取り除き、金銭的な自由を獲得したうえで、生涯の自己実現のための仕事に就けるようにサポートしていきます。決して楽な道ではありませんが、大金持ちには誰でもなれます。正しい資産形成の技術を身に着けて、豊かな人生を送ってください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事