投資 時間ローソク足マルチタイムフレーム分析MTF マルチタイムフレーム分析とローソク足 2020年5月25日 今回はMTFの概念と、ローソク足の概念を足したものの紹介です。 とても重要なことですが、意外と忘れがちなことなので、しっかりと意識していきましょう。 MTFとローソクの関係 ローソク足の基本を思い出してみましょう。 複数のローソクが集まって上位の足を構成していましたね。 そして、ヒゲを付けないローソクは全体の1割程度し... FPshima
投資 FXチャートローソク足単線 基本のローソク!単線の形! 2020年3月15日 今回はローソク足の中でも、実体の大きさや、ヒゲの長さなどで、様々な形状で分類されるので、ローソク形状について見ていきたいと思います。 ローソクの種類 まずはローソクの種類について見ていきましょう。前回の記事では、陽線と陰線があるという話をしましたが、その中でも多くの呼び名があります。まずは陽線から見ていきましょう。 陽... FPshima
投資 ローソク足チャート分析 FXチャートを読み解こう!まずは基本のローソクから! 2020年3月6日 今回はチャート分析の基礎の基礎、ローソク足について見ていきます。 ローソク足とは ローソク足は、4つの値から構成される時間当たりの値動きを視覚化したものです。 扱われる値は以下の4つです ローソク足を構成する値 寄付(始値)高値安値引値(終値) 日本発祥の記載方法であるが、海外でも用いられている。 ローソク足の構成 前... FPshima