リアルドルコスト平均法ルール
  • 毎月一定額を購入する10000円 
  • 購入金額は徐々に上げる(予定:年1回程度?)
  • 月の変わり目に購入したい量を計算し、指値で置いておく
  • 月足openより100pips下で買う(指値)買えなかったら資金持ち越し
  • レバレッジは2倍
  • 現有ポジションに対して4%で利確
  • 利確資金がある場合は、余剰資金の10%を上乗せ購入する
  • 3%を超える含み損がでた時、利確資金があれば資金の20%分追加購入する
  • 月2回にわけて発注する
  • 100pips以上の利益が出たらポジション価格+20pipsに逆指値
  • 逆指値で解消されたポジション価格から-20pips下で再エントリー
  • リピート系も一緒に回す

リアルドルコスト平均法7月目です!

リピート系がなかなか好調なので、8月からショートのリピート設定も行いました。

解析というよりは要約ですが、Rでデータを俯瞰してみました。

最適化するには恐らくもっと解析を深くやる必要があると思いますが、リピート系なんて放置するのが基本なので、最適化なんてせずに、資金に対して小さめの比率にして長い目で見たらいいんです。

9月も4通貨で行きますが、ショートも8月から入れています。今のところ調子は良くないですね。まぁ上昇相場なので仕方ない。しかし、スワップのダメージもそこそこなので、エントリー頻度と益出し幅(保有時間を短くしたい)を工夫していますが、あまり効果ないですね。ショート側は無理に入れないのが正解なのかな?まぁ下げ相場になって見ないとわかりませんかね。もうしばらく様子を見てみましょう。

ロング設定もいくつか捕まっていてまぁ微妙です。がスワップで地道に黒字は出ますし、相場が動けばしっかり利益も出ます。148円までの設定になっている方は、148円を超え次第ストップする予定。

日銀さんがなりふり構わず行くとおっしゃっているので、前回為替介入した151円付近から上の価格帯は、介入する、もしくは、介入が強く意識されて、下に行く可能性が上がってくるだろうと考えています。 したがって、そこら辺からは出来る限り下から入りたいんですよね。

決済数は76本!ショート設定もいれた割には少な目かな

スワップ履歴が29円と大きいですね。決済数が少なく、スワップが大きい、つまり、8月は、あまり値動きが無かったと言えるでしょう。

ロング3本、ショート4本捕まってます。先月よりも保有ポジションが小さい点からも、小幅な動きだったことがわかりますね。10pipsおきに1通貨で利確も10pipsとかやったらどうなるんだろ?値動き分全部利益に出来ちゃう気もしなくはない…

ちょっと考えてみます。

 

リピート設定

2023年8月中旬設定~

  • 120~145円の間でリピートする設定 (ロング)
  • 25pipsおきにエントリー
  • 利確幅は30pips
  • 通貨数は4
  • 145~148円の間でロング設定
  • 50pipsおきにエントリー
  • 利確幅は30pips
  • 通貨数は4
  • 141~156円の間でショートリピート
  • 75pipsおきにエントリー
  • 利確幅は25
  • 通貨数は4

現在のポジション他

使用している口座は1通貨単位で購入可能な松井証券MATSUI FX 興味を持たれた方は見てみてください

ここでは、現有ポジション、残高、約定結果等の数値を公開していきます

今月で7月目です。 気持ちカクっとしたかな…?という事で、掛金に対する比率に直したものが以下

2月目だけ残高がマイナスになってますが、それ以外は概ね5%の利益で推移してますね。ただ、残高で表記されているので、含み益、含み損が入っています。つまり、確定した利益、損失はのみではないので、結構ばらつきます。現段階では、損切しない設定なので、確定した損失は一度も出ていません。ただ、ポジション的にスワップでマイナスが大きく、利確したけど、損失っていうポジションは出ました。

今月初めの指値は144.5と143.5です。 すでに144.5はエントリーされています。雇用統計悪かったんで、下に行ったんですが、その後、重要な価格帯を抜けず、戻ってきました。恐らく、「まだまだ上を目指すよな!144.5付近で押し目買いだ!」っていう人が一杯いて、ドル買いになったのでしょう。

すなわち、まだまだ目線は上。 9月なのか10月なのか11月なのか… それはわかりませんが、150~160円近辺から、急降下する可能性があるので、通常のロングポジションは損切入れたほうが良いですよ。マジで

掛金に対して大体5%位の利益が出そうなのかな?まぁまだ7月目に入ったとこなので、何とも言えないですかねぇ。ただ利益は出続けています。ドルコスト平均法も、リピート系も強いですねぇ。

今後も、成果をお知らせしていきます。

これまでのルール変更の歴史

リアルドルコスト平均法ルール
  • 毎月一定額を購入する(スタートは5000円) → 月10000円に変更(2023/03)
  • 購入金額は徐々に上げる(予定:年1回程度?)
  • 月の変わり目に購入したい量を計算し、指値で置いておく
  • 月足openより100pips下で買う(指値)買えなかったら資金持ち越し
  • レバレッジはかけない(1倍で購入) → 最大2倍程度(2023/03)
  • 7%以上の含み益になったら利確 → 現有ポジションに対する7%で利確(2023/04)→現有ポジションに対して4%で利確(2023/05)
  • 利確資金がある場合は、余剰資金の10%を上乗せ購入する
  • 3%を超える含み損がでた時、利確資金があれば資金の20%分追加購入する
  • 月2回にわけて発注する
  • 100pips以上の利益が出たらポジション価格+20pipsに逆指値(2023/04)
  • 逆指値で解消されたポジション価格から-20pips下で再エントリー(2023/04)
  • リピート系も一緒に回してみる

目標

現在MATSUI FXでは10000ドルあたり140~150円/日のスワップポイントがつくようです。ざっと4%程度の年利が予測されます。

10000円/月だと以下のような図になります。

図2.積立額10000円/月を30年続けた場合の資金
SBI FX

年利4%を超えることが出来ていればドルコスト平均法はそこそこ有益という事になります

基本的に長期積立投資は負けにくいと考えています。iDeCoの実践も載せていますが、そちらも黒字。

とにかく積立投資は早く始めるのがベストだと思います。本サイトで興味を持ったら始めてみてください。

おすすめFXアイテム

過去検証や分析はMT4かFT4、Trading viewがおすすめです。

無料が良い人はMT4で、MT4を使わせてくれる口座を使用すると良いです。おすすめはFXTF

ガチで過去検証をやりたい人はFT4、

チャート分析に毎月課金してもいいよって人はTrading viewがおすすめです。無料もあります

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事